ちょっと、サイクリングにでかけました。
遠乗りは最近していないので、体力との相談で、
イメージ的には、走行時間で片道2時間、45分走行して15分休憩のイメージです。
ルート的には、地元で有名なサイクリングロードで、川沿いの道でほぼノンストップで49kmほどあります。
そのルートだけ走れれば良いんですが、自宅から10km強離れていて、しかも途中峠越えもありますので
体力を温存して走るつもりでした。
しかし、行きは、川下に向かって走るので、微妙な下り。
しかも、気づかない程度の追い風もあってか、そこそこ快調に走れます。
その状態でも、45分走行を3セットほどしても、目的地には微妙にたどり着けませんでした。
距離計見ると、51km、スマホで目的地までの距離を調べると、残り9km。
すでに、左足のアキレス腱が少し痛くなってきており、帰りのことを考え断念。
引き返しました。
しかし、微妙と思っていた風が、ソコソコの向かい風となり。
微妙と思っていた坂がさらにきつく感じる・・・
帰りの1セット目が終わる所に、有名な流れ橋があるので、一応娘たちにLINEで送付。
先日の台風で、見事流されていましたので、いいの見れました。
アキレス腱の痛みは、かなりきつくなってきており、苦しかったですが
途中で、娘達と休憩の時に励ましのLINEを確認しながら、なんとか無事に帰還。
久しぶりの、100km超えのサイクリングになりました。
翌日、まともに歩けず、階段登るのも一苦労、降りる時はアキレス腱に激痛が走り、
どうなることかと思いましたが、昨日は、かなりマシになったので
調子に乗って、ローラー台で20分。
リハビリがてら、軽く乗ったんですが、やっぱりアキレス腱は痛かったです。