明日は、文化祭で明後日は、体育祭です。
どちらも、今まで行ってみたことありませんが、
今年は最後の年でもあり、
野球部保護者と模擬店を出すという役割もあります。
3年生の保護者たちと一緒に何かすることも最後になりますので、
色んな意味で楽しんでこようと思います。
souはダンスの練習で忙しいみたいです
小論文の予習もしてほしいんだけどな〜
2014年08月29日
2014年08月26日
がんばれよ〜
souは昨日から、二学期が始まってます。
日曜日の夜と言うか、月曜日の早朝というか
夜の1時に出発して、朝の7時半ぐらいに寮に送り届けました。
娘は、日帰りの小旅行。
海岸散策と川で少し水遊びして、昼食食べてとんぼ返りしてきました。
娘たちは、車の中でぐっすり眠っていました。
できれば、泊まりで行ってあげたかったんですけどね・・・
帰りの車の中で、甲子園決勝を見ながら、聞きながらの移動となりました。
どちらを応援という事はありませんでしたが、頂点を目指しての戦いは、やっぱり素晴らしいですね。
見ているだけで、いろんなことを学べる感じがします。
一方souは、向こうに戻れば、しばらく練習はしなくてもいいから、とにかく小論文の練習を頑張ってほしい。
合格しないことには、次のチャレンジできませんからね!
日曜日の夜と言うか、月曜日の早朝というか
夜の1時に出発して、朝の7時半ぐらいに寮に送り届けました。
娘は、日帰りの小旅行。
海岸散策と川で少し水遊びして、昼食食べてとんぼ返りしてきました。
娘たちは、車の中でぐっすり眠っていました。
できれば、泊まりで行ってあげたかったんですけどね・・・
帰りの車の中で、甲子園決勝を見ながら、聞きながらの移動となりました。
どちらを応援という事はありませんでしたが、頂点を目指しての戦いは、やっぱり素晴らしいですね。
見ているだけで、いろんなことを学べる感じがします。
一方souは、向こうに戻れば、しばらく練習はしなくてもいいから、とにかく小論文の練習を頑張ってほしい。
合格しないことには、次のチャレンジできませんからね!
2014年08月21日
もっともっと
souの夏休みもあと僅かになってきました。
ストイックな選手はもう動き出していると思いますが、souはまだまだ甘いです。
よく、休みを取り戻すことは大変だといいますが、私はそんな具合には考えていません。
休みも重要だとおもいます。
その休みの間に、何か感じる事が一つでもあればいいと思ってます。
野球でも、「センスがある」という言葉がありますが、私はその意味を文字通り
「感じ取る能力」
だと、思っています。
そういう意味では、souもまだまだです。
残りの高校生活で、その感じ取る能力をもっともっと身につけるよう、普段の生活の中から、気を配って生活してほしいと思います。
ストイックな選手はもう動き出していると思いますが、souはまだまだ甘いです。
よく、休みを取り戻すことは大変だといいますが、私はそんな具合には考えていません。
休みも重要だとおもいます。
その休みの間に、何か感じる事が一つでもあればいいと思ってます。
野球でも、「センスがある」という言葉がありますが、私はその意味を文字通り
「感じ取る能力」
だと、思っています。
そういう意味では、souもまだまだです。
残りの高校生活で、その感じ取る能力をもっともっと身につけるよう、普段の生活の中から、気を配って生活してほしいと思います。
2014年08月18日
ずっと続くんだ!
14日の放送を見終わって
あまり、私が出ていなくてホッとしましたが
あの長期間に渡る取材をあの時間にまとめ上げる作業は、大変だったと思います。
見ていた時に気づかなかったんですが、
「ぼくたちのサイン」
と、放送中にあったタイトルに使われた色は、souのランニングシューズの色でした。
その話を聞いた時、放送にかける想いが伝わって来ました。
本当にいい思い出になる、記念になる放送になったと思います。
久しぶりの長い夏休みを堪能しているsouですが、再び高校に戻れば、現役に負けないぐらい練習し、また勉強も頑張ってくれると思います。
放送でもあったように、
次がまだ有りますから
でも、甲子園で聞くブラバンの音は染み入りますね
souの後輩たちが出てきた時が楽しみです
放送があり、甲子園観戦して、一区切りつきましたが
次の楽しみを見つけることが出来たようにおもいます
いろんなものが、ずっと続くんだと
あまり、私が出ていなくてホッとしましたが
あの長期間に渡る取材をあの時間にまとめ上げる作業は、大変だったと思います。
見ていた時に気づかなかったんですが、
「ぼくたちのサイン」
と、放送中にあったタイトルに使われた色は、souのランニングシューズの色でした。
その話を聞いた時、放送にかける想いが伝わって来ました。
本当にいい思い出になる、記念になる放送になったと思います。
久しぶりの長い夏休みを堪能しているsouですが、再び高校に戻れば、現役に負けないぐらい練習し、また勉強も頑張ってくれると思います。
放送でもあったように、
次がまだ有りますから
でも、甲子園で聞くブラバンの音は染み入りますね
souの後輩たちが出てきた時が楽しみです
放送があり、甲子園観戦して、一区切りつきましたが
次の楽しみを見つけることが出来たようにおもいます
いろんなものが、ずっと続くんだと
2014年08月14日
久しぶりの対戦
今日、souがボーイズの練習に来てくれました
いつものように、私がバッピ
souも中学生に混じってバッティング
手投げはハーフバッティングなので14mぐらいの距離
souからは、速いボールで!とリクエストが有ります
それに応えるべく、今の全力出しましたが、
あっさりと打ち返すsou
それを見て、驚く現役保護者達
もう、野球で勝てる部分は全くありませんが
souと同じ時間をグラウンドで過ごすのは懐かしいリズム
souは、その後シートバッティングでピッチャーをつとめ
金網にへばりつく保護者達
6割ぐらいの腕のふりでしたが
十分なスピードとキレ
中学生たちも楽しそう
souが帰ってこれる場所を守れました
2年2人、1年7人の人数しかいないチームですが
選手も、監督、コーチみんな前を向いています
この秋6人の3年生が巣立ちます
立派な勇者たちです
素晴らしい経験を共にした仲間です
でも、もう離れようとおもっています
でもまだ少しがんばろうか?
野球というか人とのつながりが大事なんです!
あっ、今日のNHKの放送でも聞いたようなセリフだな
妻よ、許してくれ
metooさん!
拡散ありがとう!
いつものように、私がバッピ
souも中学生に混じってバッティング
手投げはハーフバッティングなので14mぐらいの距離
souからは、速いボールで!とリクエストが有ります
それに応えるべく、今の全力出しましたが、
あっさりと打ち返すsou
それを見て、驚く現役保護者達
もう、野球で勝てる部分は全くありませんが
souと同じ時間をグラウンドで過ごすのは懐かしいリズム
souは、その後シートバッティングでピッチャーをつとめ
金網にへばりつく保護者達
6割ぐらいの腕のふりでしたが
十分なスピードとキレ
中学生たちも楽しそう
souが帰ってこれる場所を守れました
2年2人、1年7人の人数しかいないチームですが
選手も、監督、コーチみんな前を向いています
この秋6人の3年生が巣立ちます
立派な勇者たちです
素晴らしい経験を共にした仲間です
でも、もう離れようとおもっています
でもまだ少しがんばろうか?
野球というか人とのつながりが大事なんです!
あっ、今日のNHKの放送でも聞いたようなセリフだな
妻よ、許してくれ
metooさん!
拡散ありがとう!
2014年08月04日
とりあえず、前にすすんだかな?
大学の合同練習会に参加してきました。
souの高校から3人、同じ県の高校からは2人です。
ここ数年では一番多い人数が集まったということで、かなりごちゃごちゃしていましたが、ピッチャーは思ったほど多くありませんでした。
あえて、ブルペンには見に行きませんでしたが、後から聞いた話では、souのコントロールが一番良かったそうですので、先週からやってたキャッチボールをやってたかいがありました。
何事も準備が大事ですからね。
souの高校から3人、同じ県の高校からは2人です。
ここ数年では一番多い人数が集まったということで、かなりごちゃごちゃしていましたが、ピッチャーは思ったほど多くありませんでした。
あえて、ブルペンには見に行きませんでしたが、後から聞いた話では、souのコントロールが一番良かったそうですので、先週からやってたキャッチボールをやってたかいがありました。
何事も準備が大事ですからね。
2014年08月02日
嬉しい連絡!
久しぶりに話出来て、嬉しかったです。
souも日程が決まれば応援に行くぞ!
と、言ってました。
まだ、帰ってきてませんが(笑)
souも日程が決まれば応援に行くぞ!
と、言ってました。
まだ、帰ってきてませんが(笑)