souは今週から、中間テストが始まるようです。
娘二人は、テスト1週間前で、部活が休み。
高校生になった、真ん中の娘は、初めての高校での定期テストです。
正直、ちょっと気持ちが緩み始めているように見えるので、多分あまり結果は期待できないと思ってますが、気を引き締める材料になってくれれば、いいかなと、とりあえず今は静観してます。
娘たちは、勉強方面のsouの頑張りを直接見ていないので、
「頑張っているというのはどういう事か」
というのを、目に見える形でなかなか教えて挙げれないのですが、部活も勉強も頑張るのがあるべき姿であることを、高校生の娘には教えていこうと思ってます。
新しい、テニスラケットも練習着も買いましたから、アメはOK
次は、中間テストの成績しだいで、ムチを・・・
と、いうわけです。
話かわって、昨日は、母の日だったんですが
何年ぶりかに、母に花をあげようとネットで頼んでいて、届いてから気付いてくれるかな?
と、事前に何にも言わなかったんです。
日曜日の10時頃に、花は無事に届いたんですが、私の姉が贈った花と一緒に届いたこともあり、すっかり姉が贈ったものと思い込んでしまい、気付いてくれませんでした。
姉に電話して、話しして、どうやら姉は1つしか贈っていないと、わかったようで、やっと気付いてくれるかな?と、思いきゃなんと
母「よその花が間違って届いたんかな?、サービスでくれたんかな?」
私「・・・」
まぁ、母と父の性格を考えれば、言わずに気付いてもらおうとした私が、
浅はかだったということでしょう。
元気でいてくれれば、それでいいのです。
さすが、我が母、恐るべし(笑)
2014年05月12日
2014年05月07日
もう2年たったんだな〜
souの高校の、新入生歓迎会が5/5にあったので行ってきました。
もう2年たったのかと、改めて感じます。
久しぶりに、ブルペンでのsouを間近に見ることが出来ましたが、多分私が受けたら、捕れない自信があります。
もちろん、打つどころか、打席に立てばボールが消える感覚が出るだろうという気もします。
やっと、技術的には私の領域を超え、教えることも少なくなって来ました。
メンテル的な部分も、中学時代から何度も同じように言い続けてきたので、いまさら教える部分も少ない。
でも、久しぶりに、ブルペンのsouに声を掛けました。
もちろん、手話です。
「柔らかく、柔らかく動くこと。力を入れるのは最後の一瞬だけ。」
原点であり、究極の目標だと思ってます。
別にいう必要はないぐらい、いい感じで投げていたんですが、久しぶりに手話でsouに伝えたかったんです。
伝えたかったのは、うまく表現できませんが、一緒に朝練していた日々のこと。中学最後の大会で、3日連投した時のことを、私は思い浮かべながら、souに手話で伝えました。
何か、感じ取ってくれただろうか。
残りの、高校生活は、次の人生のステップに繋がるように思い切り楽しんでほしい。自分を磨くことに喜びを感じ取ることができるように。
もう2年たったのかと、改めて感じます。
久しぶりに、ブルペンでのsouを間近に見ることが出来ましたが、多分私が受けたら、捕れない自信があります。
もちろん、打つどころか、打席に立てばボールが消える感覚が出るだろうという気もします。
やっと、技術的には私の領域を超え、教えることも少なくなって来ました。
メンテル的な部分も、中学時代から何度も同じように言い続けてきたので、いまさら教える部分も少ない。
でも、久しぶりに、ブルペンのsouに声を掛けました。
もちろん、手話です。
「柔らかく、柔らかく動くこと。力を入れるのは最後の一瞬だけ。」
原点であり、究極の目標だと思ってます。
別にいう必要はないぐらい、いい感じで投げていたんですが、久しぶりに手話でsouに伝えたかったんです。
伝えたかったのは、うまく表現できませんが、一緒に朝練していた日々のこと。中学最後の大会で、3日連投した時のことを、私は思い浮かべながら、souに手話で伝えました。
何か、感じ取ってくれただろうか。
残りの、高校生活は、次の人生のステップに繋がるように思い切り楽しんでほしい。自分を磨くことに喜びを感じ取ることができるように。