お盆を過ぎれば多少は涼しくなるかと思えば、なかなか涼しくなりませんね。
souの夏休みもあと残すところ1週間程度しかありません。
souの中学硬式もあと1年。
と思ったと同時に思い出したのが
広島の難波さんの息子さんは確かシニアに進んでいてsouと同じ学年です。
彼も後1年。
元気にやってるかな。
去年と今年の夏は会うことが出来ませんでしたが、冬には、店長のところに何とか顔を出して、また、難波さんとも会えたらいいなと、思っております。
souが高校で野球が出来るかどうか、まだ判りませんが、今年の冬に行くことがあれば、店長オリジナルグラブの投手用を高校用に準備したいなと、ひそかに考えております。
ボーイズでは、試合で使うことは出来ませんので、すぐに使うことは出来ません。
高校では、投手としてプレーするという意思表示として
店長のオリジナルグラブの投手用を考えております。
もし、投手用モデルがない場合、souモデルとして作ってください!
せっかく頑張ってやり続けた手のひら捕球を活かした、内野手として頑張って欲しい思いもあるんですが、チーム事情もありますし、やっぱり聴覚障害を持った野球選手が信頼感をもって使ってもらえるかどうかは、大きな障壁の1つです。
ちょっと上手いぐらいじゃ使ってくれない。
でも、投手としてのポテンシャルは、監督も認めてもらっている。
あとは、本人のやる気次第だけど、今のところ自主的に練習してるみたい